WILDSWANS > ONLINE SHOP > 茨城百貨店(IBARAKI DEPARTMENTSTORE) > Groceries > 茨城百貨店限定 三春笹鰻巻きご飯 冷凍3本セット
カラーバリエーション
三春 三春は茨城県日立市にある昭和25年創業の割烹料理店です。太平洋を望む高台に建つ店の周りは、かつては料亭が立ち並び、花街として栄えていました。いまや1軒だけとなった老舗は、今も昭和の香りを色濃く残しています。凝った造りは部屋ごとに趣きが異なり、各所に飾られている調度品や書画にいたるまで品の良さを感じさせます。 三春の看板メニュー、「笹巻きご飯」はもち米と具材を笹の葉で包み、い草で包んだシンプルな料理です。シンプルであるがゆえに素材にはこだわっており、地元茨城の名産をはじめ、全国各地の厳選された素材を仕入れています。当初は浜名湖産の鰻を使った笹巻きご飯のみでしたが、映理子さんが茨城県の銘柄豚を生かした笹巻きポークご飯を考案したところ新たな人気メニューとなり、2013年度のいばらきデザインセレクションで県知事賞に輝きました。 笹巻きご飯は3代目女将の渡邊映理子さんとスタッフが協力して1本1本手作りで作られているため、一日に50本程度の調理が精一杯だそうです。丁寧に1本ずつ手作りするからこそ食べる人に思いが届くとの思いから、無理に生産量を増やさずに品質を維持されています。 そんな貴重な笹巻きご飯を、この度茨城百貨店でお取り扱いさせて頂くこととなりました。 茨城百貨店での販売に際しいつもの笹巻きご飯とは少し違う、茨城百貨店限定仕様にてご用意頂いております。 ●笹鰻巻き 茨城百貨店限定仕様として鰻を増量し、さらにアクセントとして辛味と清涼感を感じる青山椒を加えました。 鰻は九州でその時獲れた一番良いものを具材としています。 そして創業以来絶えず使用している秘伝のタレをたっぷりと塗っています。 一本ずつ丁寧に手巻きされた、一度口にしたら二度と忘れることはできない逸品です。 ●もち米 茨城県稲敷市東町自然有機農法。 農薬科学肥料不使用。自然の恵みと人の技で作った幻のもち米「満月もち」使用。 『作物が「健康」に育つこと』『食べた方が「健康」になること』 『作り手も「健康」であること』の三方よしの想いを込めて作られている希少なもち米です。 ●パッケージのトンボの意味 トンボは前にしか飛ぶことができないことから、 縁起が良いとされ「神様の使い」「幸運を運ぶ」とも言われています。 皆さまの幸運を祈りながら、 ひとくちの「口福(こうふく)」を料亭三春からお届けします。 お夕飯に、お酒のあてに、もちろん贈り物にも。是非ご賞味下さい。 ※お品物はクール便(冷凍)にて発送をさせて頂きます。 通常はご注文から1〜3日以内に発送を致しますが、クール便は通常のお品物よりも運送業者での保管期間が短いため、ご不在の可能性がございます場合には日時指定をご利用くださいませ。 ※現在販売分の製造日と消費期限は以下の通りです。 製造日:2023年8月29日 消費期限:2023年10月29日
8,640円(税込)