- WILDSWANS
- ワープロラックス

ワープロラックス
ドイツ ワインハイム社 Weinheimer Leder GmbH
WILDSWANSでは様々な種類の革の小物、鞄を取り扱いしております。末永くご愛用いただくために、各種素材についての特長とお手入れ方法をご用意いたしました。日々のお手入れのお役に立ていただければと思っております。
店頭でもメンテナンスを行っておりますので、ご不明の点がございましたらいつでもお気軽にご相談下さい。
- ワープロラックス
-
ドイツのタンナー・ワインハイム社は、世界の一流ブランドが挙って使用した150年の歴史を誇る名門タンナー ・カールフロイデンブルグ社のスタッフ、職人が、その技術と哲学を残すべく新たに立ち上げた新興タンナーです。伝統を重んじるヨーロッパの数あるタンナーの中でワインハイム社の歴史は10年程しかありませんが、長い歴史を誇るカールフロイデンブルグで培われた革作りのノウハウと矜持が詰め込まれたレザーは、上質にして上品な雰囲気に満ち溢れています。
その中でもワープロラックスは表面に型押し加工を施したクローム鞣しのカーフレザー(生後六ヶ月以内の仔牛)で、ソフトな感触でありながらも独特のコシがある他、型押し加工により傷が付きにくい上、発色が良く、色落ちしにくいことが大きな特徴の魅力的な革です。
本来、傷や染みとは無縁である代わりにエイジングしにくいというクローム鞣しの革ですが、カールフロイデンブルグより継承した独自のレシピと仕上げ加工は、傷や染みを退けつつも、使い込むうちにゆったりとしたスピードで皮革全体の光沢を上げていきます。カーフ特有の上品な表情を帯びたお使い初めの頃の佇まいと、使い込んだ時に見せる光沢を帯びた佇まいの両方を楽しむことが出来るという、ユニーク且つ希有な高級カーフ素材です。
- ケア方法
-
基本的にはクリームを塗って頂く必要はございませんが、初めてご使用になる前には表 面の汚れを取り除き、皮革用の防水スプレーをかけて頂く事をお勧めいたします。水気や汚れを、防水スプレーによる被膜の上にとどめることが出来ます。一般的なレザー比べて、水・汚れに対しては強い革種ですので防水スプレーは必ずしも必要としませんが、汚れが目立ちやすい薄い色の製品には特にご使用をお勧めいたします。
また、定期的に柔らかい布で乾拭きを繰り返しますと、徐々に光沢が上がってきます。
- 推奨ケア用品
-
コロニル ナノプロ(被膜の張る防水スプレーであれば他社製品でも代用可能です)
馬毛ブラシ
- ご注意点
-
水濡れについて
一般的なレザーと比較して水に強い革ではありますが、多量の水分はカビの原因となり、放っておくとカビが革繊維の内側に根を張り、完全に取り除くことが難しくなりますので、水気には十分ご注意下さい。
雨などで多量の水分を含んでしまった場合は、堅く絞った柔らかい布で水拭きをし、その後柔らかい布で乾拭きを行って陰干しをして下さい。(※ドライヤーや日光に当てるなどの急速乾燥は、革の風合いを損ねる原因となりますので、くれぐれも行わないようお願い致します)また、型押しによるシボ(皺)の内側に入り込んでしまった汚れは、水気をよく飛ばした後、ブラッシングにより掻き出して下さい。鞄のご使用に当たって
鞄の場合は、始めに表面の汚れを取り除き、靴用の防水スプレーを定期的にかけて頂くと、水気の他汚れの付着も防止出来ますので、より良い状態でお使い頂く事が出来ます。防水スプレーを使用される際は使用方法をご確認頂き、噴霧がムラにならないよう十分ご注意下さい。
PORTRAIT
-
SPLITTER(二つ折り財布)-ナチュラル - ナチュラル
H・Nさん/ 1996年ご購入
-
「美しいものは、はかないものだという誤解。」
ホーウィンコードバンTONGUE(コインケース) - ダークバーガンディー
U. M.さん/ 2010年ご購入
-
サドルプルアップENO(小型三つ折り財布) - ナチュラル
M・Oさん/ 2014年ご購入
-
「何度こころを奪えば、この艶は気がすむのか。」
GROUNDER(二つ折り財布) - チョコ
T. T.さん/ 2012年ご購入
-
「ご愛嬌ですね。お財布にかたえくぼなんて。」
ENO(小型三つ折り財布) - カーキ
S. S.さん/ 2011年ご購入
-
「革製品の価値は、時間経過に比例する。」
WINGS(二つ折り財布) - チョコ
Y. M.さん/ 1999年ご購入