INFORMATION

2025年9月27日(土)開催 WILDSWANSチャリティイベント「marusanまつり」のご案内

SHARE

昨年初開催したくさんのお客様にご来場頂きました「marusanまつり」を、今年もWILDSWANSの本拠地である茨城県河内町で開催いたします。

こちらは、令和6年1月1日に発生した能登半島地震の復興支援を目的に、お客様からの募金全額と売上げ金の一部を石川県に寄付させて頂くチャリティイベントとなります。

 

それでは、今年のmarusanまつりの概要をご案内いたします。

※ご案内の最後に【ご予約フォーム】がございます。ご参加ご希望のお客様は、該当フォームよりお申込みをお願いいたします(先着100名様となります)。

 

【開催日時】

2025年9 月 27日(土) 午前11 時~15時

雨天決行 ※荒天の場合は内容を変更させて頂く可能性がございます。

 

【開催場所】

WILDSWANS アトリエ  &  アトリエショップmarusan  敷地内

所在地:茨城県稲敷郡河内町3886

 

【イベント内容/参加費無料コーナー】

◆WILDSWANSアトリエ施設内見学ツアー◆

・開始時間  11:30~11:50/ 13:40~14:00/ 14:10~14:30

・定員:各回先着13名様

・受付場所:会場本部 (事前予約は承り兼ねますので予めご了承下さい)

通常のアトリエツアーとは異なり製作風景の見学はございませんが、WILDSWANSアトリエ内部の公開、製作現場で使用する機械や道具のご説明など、現役の職人自らがご案内する見学ツアーとなります。

 

◆レザークラフト体験◆

・開催時間:11:00~14:30

・場所:敷地内母屋

簡単な革小物づくりをWILDSWANSの職人がレクチャーします。

製作頂いた小物はお土産としてお持ち帰り頂けます。ちょっと便利な革小物を、是非皆様の日常生活に取り入れてみて下さい。

 

◆飲食物提供コーナー◆

かき氷・河内町特製ジェラート・葛アイス を無料で配布いたします。

さらに事前予約でご来場頂いたお客様には、入場受付完了時に「河内町特製お弁当引換券」「コーヒー無料引換券」をお配りいたします。

 

◆ラグビー体験 ストラックアウト◆

実際のラグビーボールを使用して行う、ゲーム感覚の体験コーナーです。

今年も河内町の隣町、龍ヶ崎市にキャンパスを置く「流通経済大学」女子ラグビーチーム『RKU GRACE(グレース)』の皆さまにボランティアとしてご参加頂き、会場を大いに盛り上げて頂きます。

 

◆marusan抽選会◆

・開催時刻:13:00~

・開催場所:敷地内母屋前広場

・抽選券の配布方法:事前予約のお客様様に優先的に配布いたします。ご来場されましたら本部にお立ち寄り頂き、申込完了時に自動送信される「注文確認メール」画面をご提示下さい。引換えに「抽選券」をお渡しいたします。

・抽選会景品:CASAやTONGUEをはじめ、WILDSWANSの人気賞品が多数当選いたします。参加賞もご用意しております。

※素材・仕様・内容等、抽選会景品の詳細についてはお答えしかねますのでご了承下さいませ

 

【物販販売】

営業時間:11:00 ~15:00

◆マルサン店舗◆

マルサン店舗では、通常通りWILDSWANS製品のお買い物をお楽しみ頂けるほか、大人気のマルサン限定ガチャガチャもアイテムを増産してご準備中です。

※ガチャガチャはお1人様2回までとさせて頂きます。無くなり次第終了となりますので予めご了承下さい。

 

◆マルサン臨時店舗◆

マルサン店舗となりの建物(アトリエツアー後にワークショップを行っている場所です)にて、「お楽しみ袋」「アウトレット品」の販売会を行います。

ご購入個数に制限を設けさせて頂いておりますので、詳細については当日のご案内をご確認下さい。ご来店者多数の場合は店舗の入場制限をさせて頂く場合がございます。予めご了承下さいませ。

他にも、エボネコ( Ebony sugar cat) の焼き菓子や、新登場のお酒もご用意しております。

 

◆各種キッチンカー◆

今年はキッチンカー3店がご参加下さいます。

・COFFEE HOUSE とむとむ・・・コーヒー専門店です。「コーヒー引換券」をご利用頂ける店舗です。一般のお客様も自由にお買い求め頂けます。

 

・ハリカキッチン・・・韓国料理専門店です。「チーズハットク」「ソットクソットク」「キンパ」など、韓国でも大人気の本場屋台フードをお楽しみ頂けます。

 

・Upper Apple・・・りんご飴専門店です。プレーンなお味のほか、シナモンやレモンソルト、キャラメルラテといったオリジナル風味、キウイ飴や飲むりんご飴も登場します。

 

◆有限会社折重特設コーナー◆

地元・河内町に拠点を置く、創業1966年の折箱製造会社です。

2025年2月、茨城県伝統工芸品に指定されました。

WILDSWANSでもすっかりお馴染みの折箱をはじめ、杉材を用いた小物や甘味の販売を予定しております。

 

【募金箱の設置】

今回のmarusanまつりはチャリティイベントであるため、各所に「募金箱」を設置いたします。

ご参加頂いた皆様からの募金は、全額能登半島震災の義援金として活用させて頂きます。

ご協力、ご支援の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

【参加方法】

イベント内容と注意事項をお読み頂き、WILDSWANSオンラインショップの【marusanまつり 参加申し込み】商品ページよりお申込み下さい。

こちらのご案内をもって、本日より受付を開始いたします。

 

【定員】

先着100名様

 

【参加費】

無料

 

複数名でご参加の場合は、「ADD TO CART」をクリックし、参加人数を「数量」にご入力下さい。

お申し込み完了後、「注文確認メール」が自動的に届きます。

今回のmarusanまつりと無関係な内容も含まれますが、当日ご参加の際に会場本部でご提示頂きますので保存をお願いします。

確認メールはinfo@wildswans.jpから送信しますので予め受信設定をお願いします。

万が一メールが届かない場合は下記へご連絡下さい。

TEL: 03-6264-4158 (営業時間 12:00~19:00 定休日なし)

MAIL: info.marusan4240@gmail.com

 

ホームページからのお申し込みは先着100名様とさせて頂きますが、当日は地元・河内町民の皆様にもご参加頂く予定です。 ご理解、ご協力を頂けますようお願いいたします。

 

marusanまつりに関するお問合わせは【marusanオフィシャルインスタグラム】のDM宛、またはinfo.marusan4240@gmail.comまでお願いします。ご返信に数日頂く事がございます。 

イベントに関して変更があった際は上記のインスタグラム上にてご案内いたします。

また、info.marusan4240@gmail.comよりご連絡を差し上げる事もございますのでメールの指定受信をお願い致します。

 

【ご来場方法について】

WILDSWANSから送迎バスのご用意はございません。

自家用車、または公共交通機関でのご来場をお願いいたします。 自家用車でご来場の際は『河内町中央公民館』駐車場をご利用下さい。

※イベント当日はmarusan前の駐車場はご利用頂けませんのでご注意下さい。

 

駐車場から会場まで徒歩約10分となります。現地スタッフが誘導させて頂きます。

河内町中央公民館所在地
〒300-1312
茨城県河内町長竿3689-1

 

 

◆公共交通機関利用のご案内◆

WILDSWANSアトリエ最寄り駅・・・関東鉄道 竜ケ崎線 『竜ケ崎駅』下車

竜ケ崎線へは、JR常磐線「龍ヶ崎市駅」から関東鉄道 竜ケ崎線『佐貫駅』にお乗り換え下さい。(乗車時間/約7分)

 

① 関東鉄道 竜ケ崎線 竜ケ崎駅前よりコミュニティバスが利用頂けます(乗車時間/約25分)

「十三間戸(じゅうさんまど)」行きの表示を目印にご乗車下さい。

改札は1か所です。駅を出てすぐの道路を向かい側まで渡って下さい。やや左方向の位置にバスは停車します。 停留所「長竿四ツ角(ながさおよつかど)」で下車、会場までは徒歩約2分となります。狭い路地ですので、他のお車などにご注意下さい。

 

② 関東鉄道 竜ケ崎線 竜ケ崎駅前よりタクシーご利用の場合(平均乗車時間/約20分)

※上記は一般的な平均時間となりますので、運転手により多少の時差が生じる事がございます。

会場住所
〒300-1312
茨城県稲敷郡河内町3886

 

◆ご注意事項◆

竜ケ崎線、およびコニュニティバスは運行本数が少ないため発車時刻にご注意下さい。

【コミュニティバス運行時刻】

〈行き〉竜ケ崎駅発車時刻 ①11:04発(11:28長竿四ツ角着)

             ②13:48発(14:12長竿四ツ角着)

※2本目ご利用時は抽選会には間に合いません

 

〈帰り〉長竿四ツ角発車時刻 15:08 (15:32竜ケ崎駅着) 

※お帰りのバスはこちらの1本のみとなります。お乗り遅れにご注意下さい。

 

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

皆さまのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

OTHER INFORMATION

矢印 ロード チェック 逆三角形 カート アカウント 検索 クローズ facebook facebook WEAR_ロゴ MAIL MAGAZINE_ロゴ