BLOG ARCHIVE

【#0238】革製品の保護・保管について 9

SHARE

※こちらは2010年2月に更新されたアーカイブ記事です。
記事内に掲載されているアイテム、及び発売予告などの記述に関しましては過去の記事となりますので現在はお取扱いを行っていなかったり、また既に完売となっているものもございますこと、予めご了承下さいませ。

 

 

更にお手入れに付いての続きです。

 

クロームで鞣された革と違い、C.O.U.で販売している植物性タンニンで鞣された①スムースの革、②シボ革、④型押しを施した革の場合、基本的にはオイルやクリームの塗布は必要有りません。

 

特に①におけるイタリア産のミネルバ・リスシオなどはかえって風合いを損ねる可能性の方が高いのでお勧めはしません。

 

乾燥の激しいところでのご使用や、酷使による風合いの低下など、もし革の表情について気になるようでしたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。対応させていただきます。

 

繰り返しになってしまいますが革は「水気」「高温」「汚れ」さえ気を付けていただければ基本的に相当長持ちする素材です。後ほど触れますが市販されている防水スプレーの中には「水気」の他「汚れ」もブロックしてくれますので、大変効果的です。

 

さて防水スプレーの前に、ここでシーズンオフ等で一時的に保管する場合の保管方法について書きたいと思います。

 

 

全体的に汚れは落としましたので、問題は保管方法です。以前も書きましたがWILDSWANSの鞄に付属されているグリーンの保護袋ですが、大変申し訳ありませんが通気性が悪いので保管には向いていません(←しかしながら保護は出来ますので、別の用途で是非お使い下さい!すみません・・・。)

 

通気性と埃除けを考えるとやはり上の写真のような不織布や、通気性に優れた薄手でスカスカの生地の方が良いでしょう。

但し1つの中に革の鞄同士をまとめたりすると、くっ付いたり変色したり、どちらかに色移りしたりと良いことがありませんので、1個1個単体の方が良いです。通気性も含めて互いに離すことが肝心です。

 

また、湿度の滞留を防ぎたいところですので、ビニール袋の中やプラスチックの衣装ケースでの保管はお避け下さい。

 

長期の保管をされる場合、鞄の中に除湿剤を入れるのも良いのですが湿気を吸収して溶液になるタイプのものは怖いので(水気も怖いですが塩化カルシウム系の除湿剤溶液が革に付着すると変色することがあります。)、シリカゲル系のものの方が良いです。ただ、湿気を吸収すると当然除湿効果は低下しますから、こまめな交換は必要となります。

 

また鞄の中に新聞紙等で詰め物をすると形崩れしにくくなりますが、横向きに置いて重ねたりすると結局潰れてしまったり通気性も悪くなりますので、やはり縦置きが良いでしょう。

梅雨時や台風の季節などは高温多湿でカビが発生し易い環境になりますから、たまに引っぱり出して新聞紙の交換や、陰干し、換気することをお勧めします。

 

続きます。

OTHER INFORMATION

矢印 ロード チェック 逆三角形 カート アカウント 検索 クローズ facebook facebook WEAR_ロゴ MAIL MAGAZINE_ロゴ